2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

感じるオープンダイアローグ(森川すいめい)所感

「感じるオープンダイアローグ(森川すいめい著)」読了。”対話がなぜこころを癒すのか”を著者の実体験に基づいた話と、対話を開くためのエッセンス・型・方法が述べられており、大変勉強になったので、下記にまとめておきたい。 対話がなぜ心を癒すのかにつ…

生命ラジオ(5/13)感想(食べ物/物質に対する敬意/障害/モノの受け止めの精度)

生命ラジオ(5/13)の感想をまとめた送ったので、下記に記録としてとっておきたい。①食べ物の話、②物質に対する敬意、③障害について(モノの受け止めの精度)の話です。 おはようございます。 5月13日の生命ラジオアーカイブ拝聴させていただきました。 とて…

タルマーリー 腐る経済に学ぶ ~小商い・自前の生産手段を取り戻す~

タルマーリー「腐る経済」読み終わる。著者の生き方そのものが、これからの「田舎暮らし」「地域を循環させる経済」についてのアイデアに溢れている。マルクスと「小商い」について書かれたところより引用。 マルクスいわく、資本主義経済の矛盾は、「生産手…

タルマーリー「腐る経済」 

智頭町に来た。空気とお米と緑ととても自然が周囲に身近に感じられる場所で生き返る心地がする。宿泊先でタルマーリーの「腐る経済」が置いてあって読んでみると面白いこと。マルクスの「商品」「労働力」「使用価値」「交換価値」の解読も含まれて、現代を…

障害福祉 どんな風に表現するか

昨日、みつぎの空き家をガイドしてもらった、カージーに自分の仕事を紹介して改めて、自分の仕事を相手にどのように表現するかを考え直した。 よく言うのは「障害のある人の生活支援」の仕事。昨日は「障害のある人が生活(住まい・日中活動(居場所/仕事)…